診療案内

高血圧症

高血圧症

血管、特に動脈の中を流れる血液の圧力が正常値より高い方を高血圧症と呼んでおり、正式には「上の血圧(収縮期圧)が140 mmHg以上、もしくは下の血圧(拡張期圧)が90 mmHg以上」の方が高血圧症であるとWHOによって定められています。日本では高血圧症の方は約3,000万人(つまり4人に1人)もいると言われており、他の様々な疾患を引き起こす原因になっています。

生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病は、その名の通り「生活習慣」によって引き起こされる様々な病気を指す言葉で、成人病と呼ばれていたこともあります。生活習慣病の中には、高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、脂肪肝など、自覚症状が出にくいものも多く、気が付かないまま徐々に身体が蝕まれていき、場合によっては命に関わるほど深刻な状態になってしまうこともあります。ご存知の通り、メタボリックシンドロームをいかにコントロールしていくかが、一つの重要な予防法となります。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

不整脈

不整脈

人間の心臓は左右それぞれに心房と心室があり、血液を送り出すために規則正しく脈を打っています。その心臓の運動は電気刺激によって発生していますが、電気刺激を通す「刺激伝送路」が乱れることによって、心臓の動きが不規則になる、速くなる、遅くなる、といったことが発生します。これが不整脈と呼ばれるもので、場合によっては血液を上手く全身に流すことが難しくなってしまうこともあります。

虚血性心疾患

虚血性心疾患

身体の細胞は血液から酸素を受け取って活動しているため、酸素が不足すると細胞の活動は低下して、やがて細胞死に至ります。虚血とは、血液の循環が悪くなり細胞が酸素不足に陥った状態のことで、虚血性心疾患は虚血状態を引き起こす心臓に関する病気のことを言います。虚血性心疾患の代表は、狭心症や心筋梗塞で、冠動脈に異変が起きることによって心臓への血液供給が阻害されてしまいます。また、心筋梗塞は場合によっては死亡する可能性があります。

下肢静脈瘤

全身で使われた血液は、静脈と呼ばれる管を通って心臓へと戻ります。静脈には逆流を防止するための弁が付いているのですが、その弁が機能不全を起こしてしまうことがあります。すると、血液が逆流するだけでなく、静脈が膨れ上がって、やがて「静脈瘤」と呼ばれるものが形成されていきます。これが脚にできたのが下肢静脈瘤です。
脚の血管がくっきりと浮かび上がっている方や、一部が膨れている方は、下肢静脈瘤になっている可能性が高いでしょう。なお、特に女性、調理師、美容師、販売スタッフなどがなりやすい傾向にあります。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に、ときどき呼吸が止まったり、弱くなったりする状態となり、血液中の酸素が低下し、脳をはじめ全身が酸素不足となるため、さまざまな症状が出現する疾患です。睡眠中の脳の休息が不十分なため、日中の眠気、頭痛、気分不快、また、全身の酸素不足のために脳卒中、高血圧、糖尿病などの悪化も引き起こすことがあります。同居の方から寝ているときに呼吸が止まると指摘される人、いびきが大きい人、肥満気味の人、昼の会議や自動車運転中に、無性に睡魔に襲われる人などは検査をお勧めします。重症な方の治療では、睡眠中にCPAP療法という呼吸補助を行うことで、良い睡眠の質が得られ、血圧などの管理などが安定する傾向になります。
当クリニックでは、ご自宅で出来る簡易型検査器があります。より詳しい検査が必要な方は1泊の入院検査となります。また、すでにCPAP療法を行っている方の定期的な管理もしています。

禁煙

禁煙

ニコチン依存症は立派な病気で、健康保険を適用して治療(禁煙)することが認められています。これまで自分ではなかなか止められなかったという方でも、医師や看護師のサポート、薬の使用によって、少ない苦痛で禁煙に成功した方はたくさんいらっしゃいます。既にほとんどの方に知られている通り、タバコは様々な疾患に罹るリスクを引き上げることが統計的に明らかになっています。特に心臓疾患や呼吸器疾患をお持ちの方、そして将来妊娠されることを希望する方は、禁煙されることを強くお勧めします。

その他

上記以外にも、当クリニックでは、高濃度ビタミン点滴、プラセンタ注射、健康診断等、各種ワクチン接種、セカンドオピニオンなどを行っております。お気軽にご相談にいらしてください。

  • お問い合わせはお気軽に

    銀座や東銀座で内科に通うなら
    銀座ハートクリニックへお気軽に
    ご相談ください。
    東銀座駅から徒歩7分
    JR新橋駅から徒歩7分

  • 03-5148-3921 03-5148-3921
    診療時間
    10:00~13:30 / 15:30〜19:00
    休診日
    木曜・日曜・祝日・第2・第4土曜